【無印良品】防災セットの準備に役立つ「いつものもしも」シリーズ

地震が頻発すると「外出している時に災害が起きたらどうする?」という不安が頭をよぎります。以前からお出かけ用の防災セットを準備しようと思いつつ、なかなか実行に移せてなかったんですが、無印良品にちょうど求めていたものがあったので、そちらを購入してみました。

 

他にもいくつか防災関連のものを買ったのでご紹介したいと思います。

動画で観たい人はこちらからどうぞ↓

無印良品で防災グッズをアップグレード/出かけてる時に災害が起きたらどうする? - YouTube

 

無印良品「いつものもしも 持ち出しセット」

無印良品「いつものもしも 持ち出しセット」

無印良品「いつものもしも 持ち出しセット」

こちらはサッと持ち出せるサコッシュ付きで必要最低限の防災グッズがそろってるセット。「いつものもしも 持ち出しセット」というもので、2,490円です。

パッケージ裏には入っている物の一覧が可愛いイラスト付きで書いてあって、購入日や点検日をメモできるのが良いですね。メンテナンスのことまでちゃんと考えられてるのが凄いです。

 

「いつものもしも」は全部で3種類

  • 携帯セット(6点セット)690円
  • 持ち出しセット(11点セット)2,490円
  • 備えるセット(15点セット)3,490円

上から下に向かって中身の充実度が上がっていきます。

今回は持ち出しセットを購入したんですが、本当に何かあったときにサッと持ち出すのにちょうどいい内容だったので中身をご紹介していきます。

 

まず一つ目はサコッシュ。シンプルな黒で性別を選ばないデザイン。

こちらはEVAケースに細かい物が色々まとまっていて、入っているのは除菌シートに絆創膏、それから家族で決めておく連絡のルールというメモ。

家族で決めておく連絡のルールには緊急時に連絡を取りたい人の連絡先や、自分の連絡先を書いておけるようになっています。

それだけじゃなく、災害用伝言ダイヤルや災害用伝言版の使い方が載ってるので、急な災害でパニックになったときも慌てず行動できそうですよね。

 

それから、これぞ無印というデザインの大判ハンカチ。言ってしまえばただのハンカチかもしれませんが、ここに書いてある活用法が凄いんです。

旗にして自分の居場所を知らせたり、怪我の止血に使ったり、中に固いものを入れてハンマーのように使ったり、ここまで来るとサバイバル感満載ですが…フィルターとして使ったりと、自分じゃ思いつかない活用方法が沢山書いてあってすごく参考になります。

それからEVAケースに入っている最後の一つは、マスク。これも災害時には欠かせないアイテムですよね。

入っているのはLサイズなのでお子さんのいるご家庭は、小さいサイズをここに何枚か足しておくと良さそうです。

 

あとはエマージェンシーシートと、大判のボディシート(これは1枚入りですね)、ヘッドライトが入っています。

ヘッドライトのベルトはゴム製なので、頭につけても良いですが長さを調節して首に下げて使っても良いですし、

ライトの後ろにクリップが付いているので帽子のツバに挟んで付けたり、バッグやポケットにくっつけて使うこともできます。

電池があらかじめ2個入っているので届いたときからすぐ使えるのが良いですよね。

 

それから耳栓も入っていました。

 

このパッケージ自体が防水の作りなっているみたいなので、大雨での避難時など濡らしたくないものを入れて持ち運ぶのにちょうど良さそうです。

 

ということで、「いつものもしも持ち出しセット」に入っていた中身はこれで全部です。

 

すでに防災セットを持っている人からすると、「これだけ?」って内容かもしれませんが、リュックなどをすぐ持ち出せないような時にぴったりの内容なんじゃないかな?と思っています。

家に防災セットを準備していても、災害が起きた時に必ず家にいるとは限らないですよね。

ちょっと遠出するときや、旅行の時などにこのセットを持っていると良いのかなと思いました。

我が家では玄関のすぐ近くに掛けておいて、すぐに避難しないといけないような災害のときにはサッと持ち出せるようにしています。

 

停電時の明かりに「キャンドルミニ」

家にある防災グッズを見直した際、新たに加わったのがこちら。

無印のキャンドルミニです。全部で12個入っています。

いざという時のために充電式のLEDライトは持っているんですが、避難生活が長引いて充電が無くなったときに明かりになるものが何もないなぁと思って購入しました。

香りは付いていない無香料のタイプです。キャンドルホルダーも無印で一緒に購入しました。このキャンドル一つで4~5時間は持つみたいなので、12個あれば1週間くらいは持つのかなぁと思っています。

 

今までキャンドルって買ったことが無かったんですが、こうやってキャンドルの炎を見ていると何だかリラックスできて、すごく良いなと思いました。

 

長期保存できるスープ

長期保存できるスープというのが出ていたので、こちらも試しに購入してみました。

1/3日分の野菜を使ったトマトスープとかぼちゃスープです。

 

色々と買いそろえるときに大事なのが、味見。たくさん買いそろえてからだと遅いので、小分けで買えるものはどんな味なのか確認してから買い足すのがおすすめです。

いざという時に食べてみたら、自分の口に合わなかった…なんてことは避けたいですよね。

ということで今回もそれぞれ味見をしてみました。

 

トマトスープは思った以上に美味しくて、トマトの酸味がマイルドかつ、どこか甘みを感じる味わいでおすすめです。

かぼちゃスープは、、なんと言ったら良いんでしょうか。かぼちゃの甘みを想像して食べたら、そこまで甘みもなく塩気もかなり控えめでアッサリした味でした。

買い足すならトマトスープですね。

 

災害用の備蓄の賞味期限チェック

  • 無印「頑丈収納ボックス」30L 1,990円

以前もご紹介しましたが、家に置いている災害用の備蓄も無印で購入した頑丈収納ボックスに入れています。

このケースは椅子にもなるしテーブル替わりにも使えるので本当におすすめ。

 

この中にはローリングストック以外の備蓄が入っています。お湯を入れるだけで食べられるお握りやご飯、パンの缶詰、野菜ジュースですね。

賞味期限を確認したところ、今月で期限が来てしまうパンの缶詰があったので、ケースから出しておきました。こちらは朝食で食べきっちゃいたいと思います。

mamekoch.hatenablog.com

それから、ためしに購入してみたレスキューフーズというボックスタイプのご飯。

これ、かなりいいお値段するので実は味見してない商品なんですが、ちょうど期限が切れちゃうので今度こちらも試してみたいと思います。

無印の長期保存可能なスープもここに入れておこうと思います。ローリングストックの方にしようかなと迷ったんですが、せっかく長期保存できるので備蓄用ボックスに入れちゃいました。

最初にご紹介した持ち出しセットの外袋もここに。

 

こちらは無印ではなくAmazonで購入した水用のビニールタンク。15L入るタイプ。

もっと頑丈なものと迷ったんですが予算的に603円というお手頃価格のこちらを購入しました。

これも一緒に備蓄ボックスへ入れておきましたが、防災リュックに入れておいた方が良かったでしょうか…その辺が曖昧で、迷ってしまうところです。

 

未だに、リュックを持ち出すシチュエーションってどんな時なんだろう?とか、本当に中身ってこれで大丈夫なのかな?って思いつつ見直してるので、これから真っさらな状態から防災セットを準備する人にとっては本当に何から準備していいか悩ましいと思うんですよね。

 

そんな風に悩んでしまって準備できてないという人におすすめなのが今回ご紹介した無印の「いつものもしも」シリーズ。私は持ち出しセットを購入しましたが家に置いておくなら「備えるセット」を購入して、そこに自分なりのものを追加していったり、リュックを購入して中身を入れ替えたり、そうやってアップグレードしていくのも良いんじゃないかなと思います。

 

この動画を見て、防災グッズの準備の参考になったよという人が一人でもいてくれたら嬉しいです。

youtu.be